[2310]
無題
投稿者:funige
投稿日:2020/05/09(土) 19:10(編集)
v1.5.6 - samplebbsをドキュメントから切り離しました。
- あと#61なのですが、 https://github.com/funige/neo/issues/61 この変更でどれくらい副作用が出るのか、ちょっと試したいのでお試しバージョンです。
個人的にはそろそろIEは切りたいのですが……、苦情多いようならすぐに元に戻したいと思います。
|
[2311] 無題
投稿者:funige
- 2020/05/10(日) 06:42
よく考えたらテンプレート文字列を使わなければいいだけなので 面倒がらずに1行ずつ代入しちゃえばいいような気がしてきました。
今日は一日時間があるので IEとPageSpeedの動作テストができる環境を作ってどっちでも通るようにしたいと思います。
|
|
[2312] 無題
投稿者:さとぴあ
- 2020/05/10(日) 13:55
お世話になっています。 GitHubからのここへのリンクがなくなっているようなのですが、あえて…でしょうか?
|
|
[2313] 無題
投稿者:funige
- 2020/05/10(日) 16:45
とりあえずテンプレート文字列使わないバージョンをアップロードしました。 これでPageSpeed入れたサーバーでも動くはず……ですが……まだ確認できていません。
ドキュメントはとりあえずsamplebbsを削って、かわりにPOTI改使った場合のサーバー設定の手順を簡単にまとめようと思ったのですが…… 自分がうまく設定できません…… 時間切れなのでまた来週やります。
|
|
[2314] 無題
投稿者:さとぴあ
- 2020/05/10(日) 19:53
>POTI改使った場合のサーバー設定の手順 いえ、POTI改の設置手順はこちらでまとめていますので。 ただ、ここ(NEOテスト)がNEOのサポート掲示板のような形になっているのでGitHubからここへ辿れないのはどうしてなのか意図を確認しておきたかっただけです。 リンクの貼り忘れなのか、外したのか…。
|
|
[2315] 無題
投稿者:funige
- 2020/05/11(月) 06:14(編集)
ここはあくまで動作テストです。動きますよと言って公開しているのにコードは公開できませんというのは原理的におかしいと思います。 昨日一日POTI改をさわってみましたが、 - もっと簡潔なサンプルが欲しい - やっぱり自分としては昔のPOTI-boardそのままの見た目のUIが欲しい と思いましたので、ご指摘いただいた問題のある部分を解決して近日中に再公開したいと思います。
あとサポートはREADMEに書いている通り、githubのissuesです。 https://github.com/funige/neo/issues
|
|
[2316] 無題
投稿者:さとぴあ
- 2020/05/11(月) 12:32
わかりました。サポートに関する事はGitHubに書くようにします。
|
|